どうも、しょうちです。
今回は、僕のインスタグラムでプチバズりした、春菊の炊き込みご飯をご紹介いたします。
https://www.instagram.com/p/B1SGSbSA0KE/?utm_source=ig_web_copy_link
この投稿がなぜバズったかは、はっきりとはわかんないんですが、ただ一つ明確にわかっていることがあります。
春菊は美味しい。
春菊の炊き込みご飯の作り方
材料
- ご飯
- 春菊
- 椎茸
- ゴボウ
- たけのこ
- こんにゃく
- 人参
- 鶏肉
作り方
- 鶏肉、ゴボウ、たけのこ、こんにゃく、人参、春菊、たけのこ、しいたけを食べやすい、サイズにカット。(炊き込みご飯セットなどもあるので、オススメです)
- 鶏肉を醤油大さじ2杯、酒大さじ1杯、砂糖大さじ1杯、水30ccで煮ます。(米二合に対して)
- 鶏肉に火が通ったら、鶏肉を取り出し、煮汁を少し煮詰めます。
- 先ほどカットした、野菜を軽く下茹でしておきます。(春菊は少し残しておきましょう)
- 全ての具材を炊飯器に加えて、炊飯器のスイッチを押して待機です。
- 炊き上がったら、置いておいた春菊を入れたら完成です。
あとがき
普段はあまり春菊を買ったりしないのですが、なんとなく買ってみて、炊き込みご飯にしたらすごい美味しくて、びっくりでした。
春菊は、サラダに入れても美味しいので、スーパーで見かけたら是非作ってみてください!
インスタグラムも頑張っているので、よかったらフォローお願いします。
https://www.instagram.com/syouchi_kitchen/?hl=ja
コメント