どうも、しょうちです。
今回紹介する、バスクチーズケーキは、最近食べたデザートの中で一番好きなので、是非作ってみて欲しい一品となっております。
本当はオーブンレンジがあれば一番いいのですが、家にはないので、今回オーブントースターを使ってやってみたので、オーブントースターがお家にある方は、是非作ってみてください。
しっとり香ばしいバスクチーズケーキの作り方
材料
- クリームチーズ200g
- 卵1個
- 生クリーム100g
- 薄力粉10g
- 砂糖70g
あとは、クッキングシートとお好みの型を用意してください。
ケーキの型は、100均などに売っている物でも大丈夫です。
ちなみに、僕も100均の物を買って使用しています。
100均便利!
作り方
- まずは、200gのクリームチーズをボウルに入れ、このチーズが滑らかになるまで、混ぜます。この時になるべく、空気が入らないように、混ぜてください。湯煎しながら溶かすことで、さらに滑らかにすることができますよ!
- 滑らかに、溶かすことができたら、そこに溶き卵を4回に分けて少しづつ、混ぜて加えていきます。
- そこに、砂糖70g、生クリーム100g、薄力粉10gを加えていきます。砂糖と生クリームを入れるときは、少しづつ加えた方がいいと思います。
- あとは、型にクッキングシートを敷き、(このとき、はみ出ているクッキングシートを切っておくと燃えてしまわないので安心です) 生地を流し込みオーブントースターの230度で30分焼き上げれば完成です!このとき使っているオーブントースターなどで違いが出るかもなので、ちょくちょく様子をみてあげてください。
- あとは、常温まで覚ますことができたら完成です!
あとがき
本場のバスクチーズケーキは、常温で食べる物らしいのですが、僕は冷蔵庫でしっかりと冷やして、食べる方が好みでした!
このチーズケーキを作るにあたって一番注意するのは、できるだけ空気が入らないようにするのがポイントですね!
ちなみに、材料費全部で800円くらいで作れると思うので、オススメです。
お菓子作りが苦手な僕でも簡単に美味しいものが作れたので、苦手だなって方にもオススメできます❗️
インスタグラムも頑張っているのでよかったらみていってください。
https://www.instagram.com/syouchi_kitchen/
コメント